SSブログ

「窓の外ばかり眺めていたら、とおりすぎてた。」 [friends]

F1000102.jpg

タイトルはイラストレーターでアーティストの大塚いちお氏の

今回の個展テーマです。

 

落ち葉の写真は、公園の歩道。携帯で撮りました。

色鮮やかだった落ち葉もすっかりアンティークな色に変わって

季節は確実に歩みを進めてます・・・。

今朝も寒っっっっ((`∩´;))みなさま風邪などひかれぬよう*

免疫力アップに心がけましょう!

 

*********************************************** 

 F1000118-2.jpg

愛しの栗さま*

また来年まで・・・・・・・・・・Au revoir*

 

去年まで、栗は日持ちしないのかと思っていて

実家から送って貰った栗もどんどん早く消費しないと・・なんて頑張って食べていたのだけど、

ある人のブログで「冷蔵庫に入ってる栗もそろそろ消費しないと・・」みたいなくだりを読み

はっっっっっ∑( ̄口 ̄;)ちょっと待てよっっっ;

栗は木の実。動物だって保存食にしてるじゃないか。これって・・・・ひょっとして日持ちする???と思い直し、去年の秋~冬、実験してみた。

 

栗を新聞紙に包んだ状態で、野菜保存袋に入れ、野菜室に保存。

1週間ごとに、一回で食べる分ずつ茹でて味を確認。

∑(@@;)なんてことだ!週を追うごとに美味しくなっていくっ!!

しかし、ピークは1ヶ月半くらいで、そこを通り過ぎちゃうと、傷んでいた暗黒の世界が支配し始め

栗本来のフォースは失われていくのであった・・・♪デンデンデン・デデデン・デデデン♪ダースベイダーのテーマ

 

そこを踏まえて・・・・・今年は・・・・・

約1ヶ月を目安にして、本日、最後の栗さまを頂きましたっっ!♪

弱火でコトコト30分♪ 水が減り、栗様の艶やかな頭がお目見えしたら水を足し足し・・・・

ゆで栗が一番っっ* 片側の皮を剥いて、スプーンでホジホジ頂きます。

冷めるとナイフだけでツルンと剥けちゃうけど。

F1000121.jpgF1000118.jpg

                     さっ。これが本当に最後の一粒*(-人-)

美味しかった!!!!!(>m<)まさにピークで食べきった感じ♪

 

栗が好きじゃないって言う人はきっと拾ってすぐ食べちゃった人だと思う。

木で完熟して落ちた栗は美味しいかもしれないけど

落ちてるイガを無理矢理広げて取り出した栗は、しばらく新聞紙やザルに広げて日に当てないと旨味が出ません。

売ってる栗でさえ、買ってすぐ食べるより、ネットから出して2~3日広げて乾かしてから食べると、旨味が増します。

それが、先に書いたように冷蔵庫で保存すると、もっともーーっと美味しくなるのです!!

(*^^*)/

新聞紙に包まず栗をビニール袋に入れたまま冷蔵庫に入れると汗を掻いて栗に水滴が付き、カビの原因になるので、必ず新聞紙に包んでからビニールに入れてくださいね。

(ビニールに入れずに保存すると、水分が急激な勢いで奪われるので鬼皮がシワシワ・実がゴムのようにムニムニ状態に・・・・;)

ただ・・・スーパーで売ってる栗に関しては、収穫後の扱い・処理法がよくわからないので、一度冷蔵庫保存やってみましたが暗黒面の支配が強く、早々に帝国軍にやられました(++;) 

みなさま、来年栗拾いに行った際は、ぜひお試しくださいませね*

 

・・・・・・・・って、なんで私こんなに栗について力説してるんだろ・・・・・・( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 


 

【大塚いちお氏個展のお知らせ】

home_main.jpg

 (イラストの使用は本人の許可を得ています。ただし、今回の個展の絵ではありません(^^;))

 

大塚いちお個展
「 窓 の 外 ば か り 眺 め て い た ら 、 と お り す ぎ て た 。」

絵を描く仕事がしたいと飛びのった電車は、
気がつけば知らない街まで進んできていた。
描くこととデザインに関わるということ、
ポスターを制作することで表現したいと思いました。
23年前、その電車に飛びのった駅、
このギャラリーで。

2012年11月26日(月)カラ 12月8日(土)マデ
Pinpoint Gallery(ピンポイントギャラリー)

 

場所は東京の青山で

地下鉄“表参道駅”B1出口より徒歩3分ほどのところです。

地図はコピー出来ませんでしたので、大塚くんのホムペでご確認くださいね。

http://ichiootsuka.com/home/

 

 

23年前に「飛び乗った電車」のチケット、私もまだ持ってますよぉ(^^)w

初の個展の案内ハガキ。当時まだ学生だった大塚くんのイラストを見て衝撃を受けた!

これは絶対プロになれるっ!と予感してしっかりハガキにサインまでしておいてもらったりしたw

しかし「電車」に乗り続けるにはお金もいる・・・・ってことで、私の職場へバイトで入ってきたのが

大塚いちおくんだったのでした。

手先が器用なのと、何をやらせても綺麗で早い。頼めば嫌な顔1つせずサクサクやってくれるもんだから、当時の上司はもう大塚くんラブ*でした。

懐かしく思い出しては今も変わらないその笑顔に癒やされます*w

 

仕事って、能力や技術だけじゃない。

やっぱりハートだと思う。

大塚くんは絵が上手いことはもちろんだけど、人間性が魅力なんだと思う。

だから、大塚くんとまた一緒に仕事したい。ぜひお願いしたい。という人が後を絶たない。

 

フジテレビで現在放映されてる「ゴーングマイホーム

阿部寛さん、山口智子さんのドラマですけど、

この番組タイトルや劇中で使われてる絵本・こびとのキャラなども大塚くんのお仕事です。

気になりつつも、未だにドラマ見てないです・・・・wゴメン(^^;)

火曜10時・・・・・よしっ。来週こそっ( ̄∩ ̄)0ゞ

番組サイトで見たけど、ほのぼのしたタイトルロゴ♪ 大塚くんワールド全開ですね。

 

ちなみに、NHKの子ども向け番組「みぃつけた」のアートディレクションも大塚くんがやってます。

コッシー・サボさんの生みの親。本人、サボさんに激似です(爆)

 

私も個展、行きたい!!(>▽<)/  なんとか都合つけて行くつもりですーーー。

あ。でも個展に本人はほとんど居ないらしいので・・・・・(寂)

 

 

 

 


nice!(30)  コメント(14) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 30

コメント 14

bonita

栗については興味深く読ませてもらいました。
来年栗の季節になったら、知ったふりしてこの話しをしてそう^^;
栗の写真ひとつとってもののさんはお洒落ですね~♪
by bonita (2012-11-23 09:04) 

miya_gon

このお話、同感です!
しかし~帝国の逆襲がなぁ~出てくるとは あっぱれ(笑)
栗もある程度置いた方がうま味が増すのと、そうでなくなる
その境目の見極めが難しいですね。芋もそんな感じしています
(さつまいも)太陽に充てるといいというのでこのところ、太陽たまねぎも
作ってみてます。しいたけは太陽に充てたほうがいいらしいし(笑)
あとはも~渋皮煮おんりーなアタシです(笑)
by miya_gon (2012-11-23 10:43) 

たま

栗は好きなんだけど、どうも面倒で、、、というのが本音f^_^;
もっぱら天津甘栗です。。。
大塚さんの個展、、、見たいなぁ
時間あれば行ってみたいです、明日から27日まで東京(*^_^*)

by たま (2012-11-23 17:08) 

ふゆもえ

知ってる方が大活躍されてると嬉しいですね^^
そのドラマ、観てませんでしたがちょいと興味が
出てきました。
by ふゆもえ (2012-11-23 17:49) 

めぎ

栗を買ってきてもう一か月になるのですけど、それも部屋に出しっぱなしですっかり飾りのようになっているんですけど、それじゃ食べてみようかしら♪
by めぎ (2012-11-23 19:51) 

tsuyopon

うぉぉ~!栗って奥深いっ!
私も栗だ~いすき!!!
前に すぐ食べずに干してからって ののさんのブログ見て
今年頂いた栗は ちょっと干してみた
食べ比べてないけど 甘くておいしかったです♪
大塚さんだ! コッシーのデザインの方♪
なるほどぉ~サボさん激似? そう言われたら… ププッ
キャラクターって 人柄が出ますからねぇ~
きっと とっても素敵な方なんでしょうね(*^_^*)


by tsuyopon (2012-11-24 05:07) 

ぽちの輔

虫が入ってると帝国軍より手強いです。
じいちゃんの栗林は、殺虫剤使ってないので
半分以上が虫入り。
拾った次の日でも床には虫の糞が・・・。
by ぽちの輔 (2012-11-24 08:41) 

のの

♪bonitaさん
 前に、長ネギをやはりお洒落に飾って撮ったらウケましたw
 こんなものを?みたいな物を撮るのも面白いですね♪
 栗の追熟、来年はぜひお試しくださいね。

♪miya_gonさん
 そうなんですよ。外からの見た目じゃ判断つかないので、割ってみないと
 解らないところもまたドキドキものですよねw
 野菜はなんでも陽に当てるといいらしいですね。椎茸も大根も白菜も
 そういう食べ方あるみたいです。
 うちはなかなか干す場所もないし、(外はカラス、家の中は日当たり悪し;)
 冷蔵庫に保存してしまいますけどね。

♪たまさん
 あらっ*東京にいらっしゃってるんですね?もしお時間あったらぜひ青山まで♪
 栗の皮剥き・・全く苦にならないんです(^^)それほど好きなので♪w
 
♪ふゆもえさん
 そうなんですよーー。知ってる人・・特に夢を叶えるために本当に頑張ってた
 友人の活躍を見てると、とても励まされるし規模は違うけど
 自分も日々頑張ろう!って気になります(^^)

♪めぎさん
 ( ̄▽ ̄;)部屋の中に!?・・・・うーん、それはもしかしたら水分がかなり
 飛んじゃってて、噛み応えのある実の締まりっぷりかもしれませんが・・・
 甘みは増してると思います。ドイツの栗はやはり和栗と違うのかなぁ~?

♪tsuyoponさん
 数日置いた栗のほうが絶対美味しいですよね♪ 
 大塚君、背が高くて、目もあまりぱっちりなほうではないのでwみんなに
 言われるらしいです。さぼさんに似てるよねってw

♪ぽちの輔さん
 そうそう!(><;)虫ね!虫のこと書くの忘れてましたわw;;
 虫がいると、日干ししてる間に実を全部支配されてしまいますね;
 冷蔵庫に入れたら多少動きも鈍るかも?
 じいちゃんの栗林・・と聞いただけで美味しそうな予感がします♪いいなぁ♪
by のの (2012-11-24 09:36) 

sheri

ショップ開店のお話かな?と思っておじゃましたら、大塚いちおさんのお話でしたね。

確か以前にもこの方のお話をブログにアップしてませんでしたか?
(それとも一緒に仕事された別の人??)

知り合いが活躍してるのは嬉しいですよね??

栗も保存出来るんですね。
来年、参考にします。

ところでなんですが、ブログで見てくださったカレンダー、販売してみることにしました。
果たして買う人はいるのか??って不安だらけです。

このコメントがご迷惑なら削除してくださいね。

by sheri (2012-11-24 15:29) 

のらん

そうか、栗をすぐ食べてるんじゃ、美味しくないんですね~
この秋、いただいた栗をゆでて食べたんだけど、あんまり美味しくなくて(-_-;)
そのうえ皮むきが、激めんどーだったし。。。
今度いただいたら、冷蔵してみますね。
by のらん (2012-11-24 16:57) 

のの

♪sheriさん
 大塚くんのホムペはサイドバーにも貼ってあるんですよ(^^)b
 そうです、度々このjブログでも話題に持ち出す、いつもの「大塚氏」です♪
 青山なので、毎年恒例毛塚さんのイベントと両方行けるか!?なんて
 思ったら、ほんの数日ずれてて(;;)開催期間が重なってなかったの;;
 こうなったら青山に通うしかないですねw
 sheriさんっ;迷惑だなんてっっ∑( ̄口 ̄;)あのパリの素敵カレンダー
 販売されるんですかっ!? ちょっと、それは私も欲しい・・・。
 あとでメールさせて頂きます(-v-)

♪のらんさん
 のらんさんっ;それはもったいないことを・・・。きっと拾いたてだったんですよ。
 来年はまだ拾ってすぐだったら2~3日新聞紙に広げておいて、鬼側の色が
 濃くなったら新聞紙にくるんで、ビニールに入れて冷蔵庫へ・・・・
 2~3週間で食べ頃です♪
 ただし・・・・虫が入ってたら「ゴメンナサイ(^^;)」な結果になるかも
 しれませんw
by のの (2012-11-25 07:16) 

土芽

栗も追熟するのですね。知らなかった。
お店の栗だといつ採ったものかわからないから気をつける必要ありそうですね。
ドラマ見てないのですが最近偶々段々面白くなって来ているって聞いて
次回みようかと思っていたところです。
by 土芽 (2012-11-25 22:20) 

rinco

なんか去年テレビで冷凍にすると甘みが増すと言ってたので、したのですが、今年まで放置…さすがに食べられませんでした。
冷蔵でも大丈夫なんだ!
今年は栗食べないまま終わってしまったか〜〜〜!
by rinco (2012-11-26 00:59) 

のの

♪土芽さん
 そうなんです。それを追熟と呼ぶのかはわかりませんが、サツマイモと
 同じように、収穫してすぐより日を置くことで甘みが増すんです。
 ドラマ、面白いんですね?私の周りには見てる人いないので(^^;)
 内容がよくわからないのですが・・・・今週こそ見てみようっっと。

♪rincoさん
 冷凍は、解凍したときにべちゃっとなり、NGでしたよ。甘みが増してるのか
 よく解らなかったです(^^;)
 冷蔵で大丈夫ですが、2ヶ月は持ちません。マロングラッセや渋皮煮にして
 1個ずつアルミホイルにくるんで冷凍すると、かなり長い期間楽しめます♪
 
by のの (2012-11-26 06:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。